2011年11月に簿記1級を合格を目指しています。 ブログは専らモチベーション維持のために日々の勉強時間等について記録していきます。

立ち止まってはいけない…

| 2010年12月9日
今日は製造間接費の部門別計算を進めました。

最初の方は簡単だと思っていたのですが単一基準配賦法複数基準配賦法が出てきたあたりから混乱し始めて進みが遅くなってしまいました。

独学ゆえに理解できない部分があると中々、前に進めなくなるのが問題です…
ここで挫けたりしないで、一つずつ"理解"しながら進めないといけませんね!

工業簿記は個別論点をしっかり理解してはじめて全体像が見える分野だと思うので、一つ一つ着実に進めたいと思います。


【本日の学習時間】
3h

達成率
5.04%
※達成率=累積勉強時間÷必要勉強時間(700h)
 必要勉強時間については過去エントリー参照

↓ランキングに参加しています↓
↓よろしければポチっとお願いします
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
人気ブログランキングへ

製造間接費の部門別計算

| 2010年12月8日
今日は製造間接費の部門別計算をすすめました!
とおるゼミの問題数が多いので大変かなって思ってましたが、以外とサクサク進みました。

明日は製造間接費の部門別計算を全部終わらせて最終chapterの実際個別原価計算に到達したいです。

勉強を始めて2週間くらい勉強時間を毎日記録しているわけですが、日々の勉強時間が安定していませんね(> <) 
あまり勉強しなかった日の漬けを別の日で返す、みたいな感じになっているので気をつけなくては…。
1日2時間という目標を立てていますが、それはあくまでミニマムと考えて
出来れば1日3時間勉強!としたいと思います!!

今日も夜にまた勉強しよう!!

↓使用テキスト↓



【本日の学習時間】
2h

達成率
4.61%
※達成率=累積勉強時間÷必要勉強時間(700h)
 必要勉強時間については過去エントリー参照

↓ランキングに参加しています↓
↓よろしければポチっとお願いします
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
人気ブログランキングへ

シュラッター=シュラッター!!!

|
今日は時間をたっぷり使って、問題集日商簿記1級とおるゼミ工業簿記・原価計算〈1〉費目別、部門別計算・個別原価計算編

chapter3 労務費会計
chapter4 経費会計
chapter5 製造間接費会計

を一気に3chapter進めました!
製造間接費会計は2級の内容と被ってる部分が多くてサクサク進みました!

ところで、差異分析で使う図の名前が”シュラッター=シュラッターの図”という名前であることを本日知りました。多分、2級の時のテキストには書いてなかった気がします…

ちなみに、なぜシュラッター=シュラッターの図と呼ばれているか気になったので調べてみたところ

Charles F. Schlatterさんと 
William J. Schlatterさんの
お二方が考えだしたから、ご丁寧に二人ともに(!?)敬意を称してシュラッター=シュラッターと2回シュラッターと名前がついた図になったらしいです。



さて、明日から工・原<1>の山場である「製造間接費の部門別計算」に突入です!!
問題数も多いし、覚えることも多そうです…

明日も頑張ります!

【本日の学習時間】
4.5h

達成率
4.32%
※達成率=累積勉強時間÷必要勉強時間(700h)
 必要勉強時間については過去エントリー参照

↓ランキングに参加しています↓
↓よろしければポチっとお願いします
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
人気ブログランキングへ

材料費会計学習中

| 2010年12月6日
 今日は工業簿記・原価計算の材料費会計まで終わらせました(とおるゼミのchapter2)
明日からは労務費会計⇒経費会計と続きます!!


-----------------------------------------------
【学習メモ】

(1)材料費の分類
①直接材料費
  • 主要材料費
  • 買入部品費

②間接材料費
  • 補助材料費
  • 工場消耗品費
  • 消耗工具器具備品費

※赤字の3つは受払記録を行う!

(2)材料の購入原価

材料の購入原価 = 購入代価 + 材料副費

材料副費は
仕入先から納入するまでにかかる費用=外部副費 と
製造現場に出庫するまでにかかる費用=内部副費 に分けられる



(3)棚卸減耗の処理
正常な棚卸減耗⇒製造間接費
異常な棚卸減耗⇒営業外費用or特別損益

-----------------------------------------------


【本日の学習時間】
2.25h

達成率
3.68%
※達成率=累積勉強時間÷必要勉強時間(700h)
 必要勉強時間については過去エントリー参照

↓ランキングに参加しています↓
↓よろしければポチっとお願いします
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
人気ブログランキングへ

工業簿記・原価計算に突入!!!

| 2010年12月5日
今日は遂に
日商簿記1級とおるテキスト 商業簿記・会計学〈1〉損益計算書編
日商簿記1級とおるゼミ商業簿記・会計学〈1〉損益計算書編

の1周目が終わりました!

それで、今日は途中から下記の2冊に突入しました。
日商簿記1級とおるテキスト工業簿記・原価計算〈1〉費目別、部門別計算・個別原価計算編
日商簿記1級とおるゼミ工業簿記・原価計算〈1〉費目別、部門別計算・個別原価計算編


工業簿記苦手分野なので、一つ一つのchapterを丁寧に進めていきたいと思います。

とおるシリーズの解説によると、工業簿記・原価計算は勉強時間に対する実力の伸びが最初は緩やからしいです(グラフ上)。途中でくじけない様にしなくては…
ちなみに、商業簿記は最初は実力の伸びが急激でそのあと伸び悩むそうです(グラフ下)。
↑工業簿記↑

↓商業簿記↓



【本日の学習時間】
4h

達成率
3.36%
※達成率=累積勉強時間÷必要勉強時間(700h)

↓ランキングに参加しています↓
よろしければポチっとお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
人気ブログランキングへ

明日で商・会<1>終わり!

|
今日は割賦販売終えて、建設業会計に突入しました。
建設業会計は内容が少ないので明日中には工業簿記・原価計算<1>に移れそうです!

頑張ろう!!

☆使用テキスト☆


【本日の学習時間】
1.75h

 ↓ランキングに参加しています↓
よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...