2011年11月に簿記1級を合格を目指しています。 ブログは専らモチベーション維持のために日々の勉強時間等について記録していきます。

1級はやはりレベルが高い…

| 2010年11月27日
分かっていたことですが、簿記1級は2級に比べて難しいですね!

今日は「とおるゼミ」のchapter2の応用問題(問題8)を解いたのですが、難しくてちょっと凹みました。解法が複雑で簿記1級は2級とは違う、ということを痛感させられました。繰り返し問題を解いて知識を定着させなくては…

暗記量に頼るのではなく、一つ一つ着実に理解しながら勉強したいと思います!!

----------------------------------------------- 
【学習メモ】

①仕入(売上)割引は仕入(売上)勘定から控除しない。 なぜなら、PLの営業外収益・費用だから。

②原価率の算定において売上値引・売上割戻は売上高から控除しない


※ブログに書くのも記憶に定着させるためには良いかなと思って今日学んだことを"学習メモ"として書いてみました。勉強にプラスになりそうだったら今後も続けます!
 -----------------------------------------------


【Memo】
本日の学習時間
2h

達成率
0.79%

※達成率=累積勉強時間÷必要勉強時間(700h)




にほんブログ村のランキングに参戦しました。
よろしければポチっと押して下さい↓

にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ

必要学習時間に関する考察

| 2010年11月26日
学習計画を作るにあたり、

”2級レベルの知識あり”から勉強をスタートした時に
「簿記1級取得のためにはどの位、学習時間が必要か??」

を疑問に思い、色々とネットで調べてみた。

いろんな人のブログを読ませてもらったが、少ない人で300時間、多い人は1000時間くらいという感じです。なお、友人(2級レベルの知識ありからスタート、時頭良い)は「300時間くらいで1級合格レベルの知識にはなる」と言っていた。


う~ん、どうなんだろう・・

僕は
「時頭がよろしくない」
「2級の知識もやや曖昧」
「独学である(専門学校での効率の良い勉強ではない)」
という3拍子が揃っているので、その点を鑑みて

・合格に必要な最小限レベルの知識の取得=400時間
・十分に合格可能性があるレベルへの到達=700時間

を目標にしようと思います。

目標は2011年11月合格なので、約1年あると考えると
700h÷365days≒2h
という感じかな・・・

一日2時間って楽そうで意外としんどいかも・・・
日々こつこつ続けることが大切ですね♪

(ちなみに、6月合格を目指すとしたら、大体7カ月くらいなので
700h÷200days≒3.5h になります。短期間合格は結構難しそうですね)


参考
「とある会社の経理さん」
簿記1級の勉強時間・難易度・勉強法


にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ

勉強方法とテキスト

| 2010年11月25日
当面の使用テキストは
「とおるテキスト」+「とおるゼミ」
で行く予定です。1級取得者のblogを幾つか拝見したところ、とおるシリーズをお薦めしている人が多かったためです。

しばらく勉強したら過去問題にも取り組みますが、まずは上記2冊で個別論点について順番に理解することとします。

最初は商・会Ⅰからスタート!!
日商簿記1級とおるテキスト 商業簿記・会計学〈1〉損益計算書編
日商簿記1級とおるゼミ商業簿記・会計学〈1〉損益計算書編



【Memo】
本日の勉強時間
3.5h

本日の勉強範囲
とおるテキスト(商業簿記・会計学)
chapter 0~3

達成率
0.5%

※達成率=累積勉強時間÷必要勉強時間(700h)

にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ

About this blog

| 2010年11月24日
2011年11月に日商簿記1級に合格することを目指して勉強を始めた大学4年生です。
来年から社会人になります。「将来、何かの足しになれば・・・」という極めて漠然としてキッカケで勉強を始めました。

このブログの主な目的はモチベーション維持です
(ブログを書けばモチベーションが維持出来るという発想自体が安直ですがw)

日々、前進あるのみ!!
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...