2011年11月に簿記1級を合格を目指しています。 ブログは専らモチベーション維持のために日々の勉強時間等について記録していきます。

今日から工業簿記 (直接原価計算)

| 2011年3月7日
今日から工業簿記・原価計算の3冊目のテキストに入りました。

2月は復習に充てていたので、久しぶりに新しいことを学ぶ新鮮さを感じています。
やっぱり新しい知識を得ることは人間にとって大切な快楽ですね(その知識を暗記する段になると突如として苦痛に変貌するわけですが…笑)

明日はCVP分析(テキストのchapter2)に進みたいと思います。


【学習メモ】
工事損失引当金の繰入・取崩額は完成工事原価に含めて処理

固定費の調整
直接原価計算による営業利益+期末在庫品に含まれる固定製造原価-期首在庫品に含まれる固定製造原価
=全部原価計算による営業利益

※末はプラスで、首はマイナスと覚える

【学習記録】
◆本日の学習時間
2.75h

◆達成率
21.57%
 ※達成率=累積勉強時間÷必要勉強時間(700h)
 必要勉強時間については過去エントリー参照

↓ランキング参加中です↓
↓よろしければポチっと押して頂けると大変嬉しいです
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
人気ブログランキングへ

0 コメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...