歩留差異と配合差異です。
標準原価計算はホントややこしいですね。
メーカーの経理部の原価計算担当の人は毎日、こういうのと戦っているのでしょうか?
経理マンって偉いなと思ってしまいました。
ところで、先日本屋さんでこの本を買いました!!
IFRSによる変更点と変更による企業業績への影響が良く分かるのでお薦めです。
まだ、読んでいて分からないところも多いですが、簿記の勉強を全部終えたころには理解できるようになっていたいです。
ただ、気になったのがIFRS導入で簿記1級の学習内容が影響を受けるのでは、という点です。今、一生懸命、暗記していることが変わるとなると『せっかく勉強したのに…!!!』となりそうです。
IFRSが本格導入されて簿記の内容に影響が出る前に合格したいものです。
【学習記録】
◆本日の学習時間
2h
◆達成率
13.07%
※達成率=累積勉強時間÷必要勉強時間(700h)
必要勉強時間については過去エントリー参照
↓ランキング参加中です↓
↓よろしければポチっと押して頂けると大変嬉しいです↓
0 コメント:
コメントを投稿